高知大学看護学同窓会助成金 桜基金運用規程
<支援対象> 
1.高知大学看護学同窓会、正会員(同窓会の会費を納入している者) 
2.研究責任者および共同研究者として研究活動する者 
3.提出された研究計画が、研究費予算の妥当性が判断可能な内容であるもの 
4.申請年度内に研究活動を開始する研究、もしくは卒業論文および学位論文の学会発表に関すること 
<支援金について> 
1.対象者への支援金は一人50,000円を上限とし、研究計画書の予算額を参考に決定する。対象となる経費は研究に必要なものおよび学会参加費(旅費を除く)とし、設備に関する経費は対象外である。 
<提出書類> 
1.高知大学看護学学科同窓会助成金(桜基金) 応募用紙(様式1-1)(様式1-2) 
2.研究計画書申請書(様式2)※新規の研究の場合 
3.誓約書(様式3) 
4.研究終了報告書(様式4) 
<運用> 
1.上記 <支援対象>1.2.を満たす者であること 
2.予算額の妥当性が、研究計画書の内容によって判断可能であるものを対象とする。 
3.他の研究支援を受けてない対象者、初めて利用する対象者を優先に選考する 
4.応募期間は、毎年8月1日から8月末日までとし、9月の役員会で対象者を決定する。 
5.決定者には、書面を持って通知し、個人の口座または本人に直接、決定した支援金を渡す。 
6.研究終了後は、研究終了報告書、研究結果の発表または論文投稿の抄録の写しの提出をもって研究の終了とする。 
7.年間に支援できる人数は5人程度までとする。 
附則1 
1.本運用規定は、平成20年11月22日から施行する。 
2.本運用規定は、平成22年11月21日より改正する。 
3.本運用規定は、平成23年11月18日より改正する。 
4.本運用規定は、平成26年11月22日より改正する。 
5.本運用規程は、平成27年11月21日より改正する。 
6.本運用規程は、令和4年6月4日より改正する。